我が家の庭に咲く白い彼岸花、今年の夏は暑かったので開花が遅れたのか?昨日夕方は未だ開花が半分ぐらいでし。

今朝はすべて開花していました。

午前中山野草の観察に出かけました。先ずはハグロソウ。

ノササゲ。

フユノハナワラビ。

スズムシバナ。

アキザキヤツシロラン。

カワセミ♀。

カワセミ♂。
大分県の花散策に出かけました。先ずはカラスノゴマ。

チャボツメレンゲ。少し早かったかなぁ・・・。

ルコウアサガオ?

アカササゲ。

サラシナショウマ。

オオバショウマ。

トリカブト。

ジイソブ。

レイジンソウ。

アケボノソウ。

シラヒゲソウ。

クモランの実。来年花が見られるかなぁ・・・?。
1週間前出かけたときは、セイタカクロクモソウの開花した花を撮影しそこなったので、再訪しました。


ツチアケビ。

アケボノシュスラン。

ミヤマウズラ。
平尾台他の北九州市内の花散策に出かけてきました。先ずはメハジキ。

ヒメシオン。

イヌハギ。

シュスラン。

マヤラン。

ヤナギアザミ。

ナンバンギセル。

ツリフネソウ。

ミソハギ。

アカバナ。

イボクサ。

ヤマホウズキ。

シャクジョウソウ。
約60m先のカワセミ。

約50m先で小エビを捕まえました。

約30m強の所のカワセミ。

久しぶりに見るアオゲラ。手前の枯れた小枝が邪魔して、ピント合わせが難しかった。



クズの花。

6月に受ける予定であったコロナワクチンの6回目の接種、直前に腰痛が起きて出かけられなかったため、本日接種を受けました。
英彦山地の花散策に出かけました。先ずはオオハンゲ。

セイカクロクモソウ。


アケボノシュスラン。

オオミヤマウズラ。

アケビ? ムベ?
今朝は涼しい朝でした。 キビタキ♀。最近♂は姿が見れません。

コゲラ。

カワセミ♀。

リュウキュウサンショウクイ。

飛び出しました。