fc2ブログ

ひとすじの近況報告

夫婦で九州の山歩き、山野草、バードウォッチング等を楽しんでいます。その様子を近況報告としてまとめています。

【2023年09月27日・・・いろいろ】

我が家の庭に咲く白い彼岸花、今年の夏は暑かったので開花が遅れたのか?昨日夕方は未だ開花が半分ぐらいでし。

今朝はすべて開花していました。
P1770385_5.jpg
午前中山野草の観察に出かけました。先ずはハグロソウ。
P1770508_5.jpg
ノササゲ。
P1770580_5.jpg
フユノハナワラビ。
image13_5.jpg
スズムシバナ。
P1770418_5_20230927131922228.jpg
アキザキヤツシロラン。
P1770470_5.jpg
カワセミ♀。
DSC00081_5.jpg
カワセミ♂。
DSC00091_5_202309271315255ed.jpg

【2023年09月23日・・・大分県花散策】

大分県の花散策に出かけました。先ずはカラスノゴマ。

チャボツメレンゲ。少し早かったかなぁ・・・。
P1760801_5.jpg
ルコウアサガオ?
P1760843_5.jpg
アカササゲ。
P1760882_5.jpg
サラシナショウマ。
P1760885_5.jpg
オオバショウマ。
P1760897_5.jpg
トリカブト。
P1760924_5.jpg
ジイソブ。
P1760956_5.jpg
レイジンソウ。
P1760975_5.jpg
アケボノソウ。
P1770006_5.jpg
シラヒゲソウ。
P1770045_5.jpg
クモランの実。来年花が見られるかなぁ・・・?。
P1770144_5.jpg

【2023年09月21日・・・久しぶりのミサゴ】

雨も小康状態の様で、カワセミ狙いの鳥見に出かけました。


DSC00216_5.jpg

DSC00274_5_2023092110350669c.jpg
突然ミサゴが降りてきました。水辺に鯉でもいたのかなぁ・・・。
DSC00283_5.jpg
次の瞬間、すぐに飛び去りました。
DSC00294_5.jpg

【2023年09月20日・・・鳥見】

夏鳥と冬鳥の季節のはざまで夏鳥は少なくなってきて、冬鳥はまだ渡ってきているものは少なく、見られる鳥さんは留鳥ばかりです。
私の場合、出かけるところがカワセミ狙いなので、いっそうそのような状況になります。


DSC00274_5.jpg

DSC00411_5_20230920113151bdb.jpg

DSC00509_5.jpg

DSC00626_5_2023092011314963a.jpg
50m位先に止まった赤トンボ。
DSC00767_5.jpg

【2023年09月19日・・・英彦山散策】

1週間前出かけたときは、セイタカクロクモソウの開花した花を撮影しそこなったので、再訪しました。


P1750921_5.jpg
ツチアケビ。
P1750785_5.jpg
アケボノシュスラン。
P1760034_5_20230919154020ee4.jpg
ミヤマウズラ。
P1750981_5_20230919152450733.jpg

【2023年09月18日・・・鳥見と彼岸花】

カワセミ♀。


DSC00067_5_20230918112243a39.jpg

DSC00136_5.jpg
キセキレイ。
DSC00198_5.jpg
今年は開花が遅かったヒガンバナ。
P1750763_5.jpg

【2023年09月16日・・・花散策】

平尾台他の北九州市内の花散策に出かけてきました。先ずはメハジキ。

ヒメシオン。
P1750382_5.jpg
イヌハギ。
P1750387_5.jpg
シュスラン。
P1750463_5.jpg
マヤラン。
P1750466_5.jpg
ヤナギアザミ。
P1750490_5.jpg
ナンバンギセル。
P1750526_5.jpg
ツリフネソウ。
P1750549_5.jpg
ミソハギ。
P1750571_5.jpg
アカバナ。
P1750595_5.jpg
イボクサ。
P1750601_5.jpg
ヤマホウズキ。
P1750651_5.jpg
シャクジョウソウ。
P1750751_5_202309161508068c3.jpg

【2023年09月15日・・・鳥見】

約60m先のカワセミ。

約50m先で小エビを捕まえました。
DSC00062_5_20230915103826c85.jpg
約30m強の所のカワセミ。
DSC00262_5.jpg
久しぶりに見るアオゲラ。手前の枯れた小枝が邪魔して、ピント合わせが難しかった。
DSC00633_5_20230915103823af6.jpg

DSC00678_5.jpg

DSC00747_5.jpg
クズの花。
P1750327_5.jpg
6月に受ける予定であったコロナワクチンの6回目の接種、直前に腰痛が起きて出かけられなかったため、本日接種を受けました。

【2023年09月12日・・・英彦山花散策】

英彦山地の花散策に出かけました。先ずはオオハンゲ。

セイカクロクモソウ。
P1750159_5.jpg

P1750188_5.jpg
アケボノシュスラン。
P1750221_5.jpg
オオミヤマウズラ。
P1750281_5.jpg
アケビ? ムベ?
P1750305_5.jpg

【2023年09月09日・・・鳥見】

今朝は涼しい朝でした。  キビタキ♀。最近♂は姿が見れません。

コゲラ。
DSC00127_5.jpg
カワセミ♀。
DSC00156_5.jpg
リュウキュウサンショウクイ。
DSC00289_5.jpg
飛び出しました。
DSC00314_5.jpg
次のページ